MEDIA&EVENT 各種メディア掲載・イベント出演
2023年9月22日
■2023年
NEW2023/9/22 弁護士ドットコムニュース/Yahoo News
ジャニーズ性加害、日本取締役協会が緊急声明「コーポレートガバナンスの体制強化を」
2023/9/21 ブルームバーグ
民放連の遠藤会長、タレント起用は各社の判断に―ジャニーズ問題 ―企業のコンプライアンス姿勢に関する緊急声明 引用(冨山会長)
コーポレート・ガバナンスに関する関係者との意見交換、資本市場に関する提案、各種会議体への参加、メディアへの発表など。
2023年9月22日
2023/9/21 ブルームバーグ
民放連の遠藤会長、タレント起用は各社の判断に―ジャニーズ問題 ―企業のコンプライアンス姿勢に関する緊急声明 引用(冨山会長)
2023年9月13日
2023年9月13日、日本取引所グループ・東京証券取引所、ICGNが共催するバーチャルジャパンフォーラムに、橘・フクシマ・咲江・日本取締役協会副会長が出演しました。2023年8月30日
ICGNとJACDの対話~女性取締役と企業の持続的成長
2023年8月30日、年2月に公表したジェンダーダイバーシティに関する提言のフォローアップとして、国際的な機関投資家の団体であるICGN(International Corporate Governance Network)のケリー・ワリングCEO含む海外機関投資家と協会メンバーで意見交換をオンラインにて行いました。
2023年8月 1日
日本を元気にするユニコーン・スタートアップを創出するために、何が必要なのか。
ハイブリッド・フォーラムを9月11日に大手町・サンケイプラザで開催。
2023年5月22日
2023年4月25日に日本取締役協会が公表した「我が国のベンチャー・エコシステムの高度化に向けた提言」のロビー活動として、会長の冨山和彦が関係省庁や自民党を訪問して我が国スタートアップ企業が、世界で大飛躍する環境作りへの協力を要請しました。
2022年10月 4日
国際コーポレートガバナンス・ネットワーク (ICGN)は、600 を超えるガバナンスのプロフェッショナルの団体です。
日本取締役協会は、7月14日のバーチャルフォーラムに続き、10月4日にリアルで開催された日本のガバナンスに関する優先課題発表イベントにも名義協賛を行いました。
同日、来日したケリー・ワリングCEO他の幹部と、当協会 中神康議・副会長、佐野順一郎・国際部部長が面談を行い、取締役の知識向上に向けた研修プログラムのコラボレーション、コロナ禍における国内事情やグローバルの温度差について意見交換を行いました。
2022年6月29日
関係者のご支援をいただきまして、日本取締役協会は創立20周年を迎えることができました。感謝の気持ちを込めて、6月29日付け日本経済新聞朝刊(東京本社版11面)に掲載しました。
2022年4月25日
日本取締役協会では、宮内義彦会長(オリックス シニアチェアマン)から、冨山和彦副会長(経営共創基盤 IGPIグループ会長)への会長交代が内定しましたので、お知らせいたします。本件は2022年5月12日に開催予定の第20回定時総会および理事会の決議を経て、正式に決定する予定です。2021年3月31日
コーポレートガバナンス・オブ・ザ・イヤー2020表彰式では、新型コロナウイルスの感染拡大防止の観点から例年行われてきた懇親会に代わり、設立20周年を記念した基調講演と、審査委員や受賞企業の経営トップらを招いたパネルディスカッションが行われ、その様子はオンライン中継されました。
2020年12月10日
日本取締役協会(編集)
単行本:270ページ;、3,100円(本体価格)
出版社:中央経済社
内容:新任の方からベテランまで、最新の動向をフォローした社外取締役の実務指針。ガバナンス元年"2015年"に出版された「独立取締役の教科書」からはや5年、待望の改訂版。基本項目のアップデートを行ったほか、「目的に合った取締役会の運営」「指名・報酬・監査委員会の目的・役割」などの新原稿も収録。