株式会社の統治メカニズム「資本民主主義」と機関設計制度の見直しに関する公開セミナーを開催します

2025年8月20日

日本取締役協会は、9月19日(金)15:00から大手町フィナンシャルシティ カンファレンスセンター(東京都千代田区大手町)で開催される公開セミナー「いま考える、企業価値向上と取締役会の在り方」(主催 産経新聞社)に特別協賛いたします。

会場及びオンラインのハイブリッド形式にて、ご参加を受け付けております。

コーポレートガバナンスの強化は日本の成長戦略の重要施策の筆頭に挙げられ、会社法改正(監査等委員会設置会社の新設、2014年)やコーポレートガバナンス・コード策定(2015年)からはや10年。本セミナーは、今の日本企業の現在地を見つめ直すとともに、会社法や金商法、コーポレートガバナンス・コードなどの制度的な課題、企業側(取締役会、経営執行部)の課題、投資家・株主の側の課題について、日本取締役協会や経団連、各省庁が企業統治に関わるそれぞれの立場から本音で議論していく公開セミナーです。
--------------------------------------------------------------
この10年のコーポレートガバナンス改革
いま考える、企業価値向上と取締役会の在り方
〜株式会社の統治メカニズム「資本民主主義」と機関設計制度の見直し〜
主催 産経新聞社 特別協賛 一般社団法人日本取締役協会
後援 日本経済団体連合会、経済産業省 ほか
---------------------------------------------------------------
■日時: 2025年9月19日(金) 15:00~17:20
■会場: 大手町フィナンシャルシティ カンファレンスセンター(東京都千代田区大手町)
■定員: 会場 200名 / オンライン 2,000名
■参加費 無料 
■登壇者
 鮫島大幸氏(経済産業省 経済産業政策局 産業組織課長)
 小長谷章人氏(金融庁 企画市場局 企業開示課長)
 冨田哲郎氏(日本経済団体連合会 審議員会議長、東日本旅客鉄道 相談役)
 松岡直美氏(日本経済団体連合会金融・資本市場委員会 資本市場部会長、ソニー銀行 代表取締役副社長)
 冨山和彦氏(日本取締役協会 会長、IGPIグループ 会長)
 猿田隆氏(三井住友DSアセットマネジメント 取締役会長)
 淡輪敏氏(三井化学 取締役会長)
 太田洋氏(西村あさひ法律事務所・外国法共同事業 パートナー 弁護士)

■詳細・申し込みはこちらから