【終了】「スタートアップ創出」をテーマにハイブリッド・フォーラムを開催

2023年8月 1日

日本を元気にするユニコーン・スタートアップを創出するために、何が必要なのか。
ハイブリッド・フォーラムを9月11日に大手町・サンケイプラザで開催。

  • 日本取締役協会会長・冨山和彦のほか、日米のスタートアップを取り巻く環境に精通する中村幸一郎氏など専門家らが登壇。パネルディスカッションでは、一橋ビジネススクールの楠木建特任教授をモデレーターに「日本を元気にするスタートアップ創出に問われる課題」について語り合う。

  • 参加費無料。リアル会場では登壇者とのミニ交流の時間も設定。主催 産経新聞社、特別協賛 日本取締役協会

  •  

    230911_01.jpg

    パネルディスカッションでは活発な議論が交わされた(2023年9月11日 大手町サンケイプラザ)


    日本取締役協会では、4/25に「我が国スタートアップ企業が世界で大飛躍する環境作りへの提言書」を、関連して7/12に関連する「英文モデル契約書」を公表しております。

    スタートアップ企業を育成して我が国経済を活性化する政府方針ともリンクしながら、当協会の考えや立場をクリアーに示し、新たな視点と行動機会を提供するものとして、関係各所より評価を頂いております。

    上記の提言・モデル契約書などの当協会取組みをより普及していく目的にて、講演イベントを開催します。産経新聞に協力いただき、ハイブリッドにて開催します。リアル会場では登壇者とのミニ交流の時間も設定、オンライン視聴も可能です。

    【無料ハイブリッド型】スタートアップ提言イベント
    日本のベンチャー・エコシステムの高度化に向けて
    ―日本を元気にするユニコーン・スタートアップを創出するには―
    G型スタートアップ創出のためには何が必要なのか?

    主催 産経新聞社
    特別協賛 日本取締役協会

    ■日時 2023年9月11日(月)10:00~12:00
    ■場所 大手町サンケイプラザ4階ホール リアル会場参加(定員100名)+ライブ配信
    ■参加費 無料 
    ■登壇者(敬称略)

  • 冨山和彦(日本取締役協会会長、スタートアップ委員会委員長)
  • 楠木建(モデレーター 一橋大学ビジネススクール特任教授)
  • 中村幸一郎(米国Sozo Ventures共同創業者)
  • 高橋信也(マネジメントソリューションズ社長兼CEO)
  • 富原早夏(経済産業省 経済産業政策局 新規事業創造推進室長)


  • ■詳細・申し込みURL 
    PCから
    スマートフォンから

    ■本件に関する問い合わせ先
    産経新聞社セミナー事務局
    メール:ml.digitalsales@sankei.co.jp

    提言書本文
    英文モデル契約書